地元で鉄道の仕事をしてみませんか? 新卒・中途採用求人中!
酒田臨港開発株式会社

ABOUT 会社紹介

鉄道貨物輸送の一端を担う!

当社は、 酒田港公共臨港線と荷主専用側線(現在はいずれも廃線)の貨車入換業務からスタートし、現在は日本貨物鉄道株式会社のパートナー企業として、酒田港駅構内の貨車入換作業とコンテナ荷役作業を行っており、会社設立時から鉄道貨物輸送の一端を担っております。 設立: 昭和40年12月22日 本社: 山形県酒田市南新町2丁目7番47号 電話: 0234-23-5597 資本金:1000万円 社員数:7名(2024年6月現在) 株主: 日本通運株式会社、酒田海陸運送株式会社

BUSINESS 事業内容

安全最優先の職場

JR貨物酒田港駅構内における貨車入換業務、コンテナ荷役業務
貨物列車の到着および発送時に、各貨車を所定の線路に入換誘導する作業や、各貨車の積載コンテナを荷役(リフトでの積み降ろし)する作業及びフロント業務を請け負いで行っております。

WORK 仕事紹介

鉄道に関わる仕事ができます。

操車担当
操車担当は、貨車の入換誘導や貨車の連結・解放作業等を行います。 作業時間  操車1番 8:00~19:40 (休憩120分) 操車2番 9:10~22:15 (休憩 145分) *上記は業務経験1年以上から
リフト担当
リフト担当は、リフトで貨車やトラックとのコンテナの積み降ろし作業等を行います。リフトはコンテナの規格に応じ3種類(12tリフト、20tリフト、28tトップ  リフター⇒写真)を使い分けます。 作業時間 リフト1番 9:00~17:30 リフト2番 8:30~18:00
フロント担当
フロント担当は、通運会社との各種連絡やコンテナ貨物の発送調整等の事務作業を行います。(操車担当及びリフト担当との兼務になります。)

INTERVIEW インタビュー

佐藤君32歳/酒田工業高校出身/勤続8年目/操車・リフト担当
鉄道の仕事の魅力は何ですか?
鉄道の仕事の魅力は、貨物鉄道輸送という日本の経済活動に欠かせない物流インフラに貢献していることです。例えば全国有数の米どころである庄内のお米や地元の工場の製品などを輸送しており、山形県唯一の鉄道貨物駅の中で仕事をしています。私自身、仕事をしている中で、お客様からお預かりした大切なお荷物を「安全・確実」にお届けできるよう精進し、輸送事故を起こさないよう日々作業しています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生も充実しています。

・社会保険(健康保険、厚生年金、  雇用保険、労災保険)完備 ・制服、安全用具(ヘルメット、  安全靴、反射材ベスト等)の貸与 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種の助成 ・慶弔見舞金(結婚祝金、出産見舞金、  公傷見舞金、香花料、災害見舞金) ・退職金制度(本採用から3年以上対象) ・社員親睦会の助成  などなど

FAQ よくある質問

どの位の期間で仕事が出来るようになりますか?
リフト担当で概ね3カ月から4カ月 操車担当で概ね10カ月から12カ月
必要な免許資格はありますか?
入社時点で普通自動車免許およびフォークリフト運転資格が必要です。 また、入社後に第三級陸上特殊無線技士の資格も取得していただきます。